力は筋肉の伸展と収縮で出てるといわれていますが、本当でしょうか?
もし、それが本当ならゴムのような性質と同じです。
まさにワンピースのルフィです!
それなら、ストレッチすると、
勢いよく腕が曲がったり足が曲がったりします。
そんなことありえないし、
負荷がかかった時だけそのようなことが起きることもおかしい。
力は筋肉の緊張が起きる、要は堅くなることです。
緩む堅くなる、その繰り返しで筋肉は力を発揮するのです。
筋肉に力が入れば入るほど動けなくなります。
反対に力が抜ければ抜けるほど楽に動けます。
動ければ反動がうまく使え力がさらに出ます。
このことが理解できない方多いんですよねぇ。
最近のコメント