筋トレはどっちかと言ったら”剛”です。
…たぶん。
とくにゆっくり行う筋トレは、
まさにずっと”剛”の状態ではないでしょうか?
そして、反復と継続を続けるほど、
カラダも常に”剛”の状態になります。
しかし!!!
体がスムーズに動くには柔が必要不可欠。
つまり、力の入っていない、力を抜いた状態です。
力が入っていると動きが悪くりますね。
スポーツでいうところの“力み”がある状態になります。
筋力は柔と剛のバランスが大切。
「柔よく剛を制す」
普通に読み解けば、柔が強いという意味に思えるかもしれませんが、
本来はどちらも良いところ悪いところがある!という意味があるようです。
筋トレも、柔(力を抜く)を制したものが剛(力)を制すると考えています。
そして、その力に伴う筋肉がついてくるのではないでしょうか?
最近のコメント