私も以前はサプリ信者でした。
しかし、あるきっかけでサプリをやめました。何が変わったでしょう。
- 体重減。
- お金が残る。
- 体調の良さ。
- サプリの時間に縛られなくなる。
ざっとあげるとこんな感じでしょうか?
1の体重減はしょうがないかなと思いましたが、トレーニングの質の高さの重要さを実感すれば関係ないと思います。
なぜなら、増えてもらいたいのは筋肉で、水分やサプリの分では意味がないからです。
2はすぐにわかります。
3は内臓への負担がサプリの分なくなるので必ず良いほうに変わります。
4のこれ、病的になるんですよね。
一回でも抜かしてしまったり、忘れたりしたら大パニック。筋肉が小さくなってしまうのではないかと。
今考えればバカバカしく思い恥ずかしいです。
筋肉はサプリで強く大きくなるのではなく、負荷だということ。
この辺が「深く理解」できればサプリメントの必要性は感じなくなります。
前も言いましたが、大きい人ほどサプリメントが適当で、そこそこの人ほどサプリに執着している。
…なんかおもしろいなぁとも思います。
筋肉は、どのサプリメントを使えば大きくなるではなく、
どのような筋トレをしたら大きくなるかを追求したほうが結果が大きく変わるはずです。
最近のコメント